2016年8月10日水曜日

夏休み下水道学習イベントを開催しました!

 毎日暑い日がつづいておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
 2016年8月7日(日) の午前中、飯山市飯山のアクアパーク飯山にて、「夏休み下水道学習イベント」を開催しました。このイベントは市内の子どもたちを対象に、様々な体験をとおして下水道への理解を深めていただこうというイベントです。ということで今回いろいろなメニューをご用意いたしました。

特別ゲスト、長野県生活排水対策を推進するキャラクター 「めぐるん」にも来てもらいました。

さいしょに水処理のしくみを学びました。川の汚れとなるものを当てるクイズは意外とむずかしい。

つぎに下水処理場で水処理に活躍する微生物の顕微鏡観察。この日は繊毛虫類の
アスピディスカが優占していました。

つづいて工作の時間。飲料容器を利用した水中ポンプと透視度計の製作です。
水中ポンプは製作後早速試運転をしているすがたが見られました!

ちなみにみなさんに作っていただいた、ポンプと透視度計です。
ポンプは一応ちゃんと水を汲み上げるんですよ! 
      
お次は水質測定の実習。「COD」という水の汚れの指標のパックテストをつかい、
「下水道汚水」「下水処理場処理水」「サイダー」「スポーツドリンク」「麦茶」の
5種類について、川に流した場合に川を汚す順番を当ててください!ということで
比較してもらいました。みなさんはどういう順番だと思いますか??(正解はいちばん下に。)  
  
       
最後はお待ちかねのスーパーボールすくい。トイレットペーパーとティッシュペーパー
2種類の紙を張ったポイをつかってすくってもらいました。いかにティッシュペーパーが
丈夫であるか、体験できたと思います。水に溶けないものは下水道には絶対に流しては  
いけませんね!!                                

 この学習の中では下水道のしくみのほか、下水道から出る処理水や汚泥の有効利用の話もさせていただきました。これら下水道から生まれる資材は、作物の生育に有用な成分が豊富に含まれていたり、発電や熱エネルギーに転換できる物質を含むことから、これを積極的に余すことなく利活用しましょう!という取り組みが全国で広がっています。こちらにつきましては、日本下水道協会の「下水汚泥のリサイクル」のページをご覧ください。

今後も市民の皆様に下水道に親しんでいただくような企画を提供していきたいと考えております。

下水道係いろいろ担当:高橋

川を汚す順番の正解:サイダー⇒スポーツドリンク⇒麦茶⇒下水道汚水⇒下水処理場処理水 の順番でした。

2016年7月29日金曜日

夏休み下水道学習イベントの開催について

さてもうすぐ夏休みの時期となりました。夏休み中に何をしようかとか、計画をたてるのはとても楽しいことですよね!ということで飯山市下水道係では主に小中学生を対象に下水道処理のしくみを学んでいただくためのイベントを企画しました。



←(クリックで拡大します)

みなさんが毎日トイレでするうんちやおしっこなどはどのように流れてきて、どのようにキレイになっていくのか、よ〜く分かる内容となっています。

また、下水道の処理にかんけいした工作も予定しています。

来ていただいたみなさんが楽しめるように、今準備をしていますので、楽しみにしていてください!



日時:2016年8月7日(日曜日)  9:30〜11:30
場所:アクアパーク飯山 長野県飯山市大字飯山5148


 ★参加無料

申込先:飯山市役所上下水道課下水道係
電話:0269−62−3111内線222
申込期限:2016年7月29日(金)
申込内容:学校名、学年、名前、連絡先をお伝えください

みなさんの申込をお待ちしてます♪
(係いろいろ担当:タカハシ)

2016年7月12日火曜日

アクアパーク飯山はアジサイが見ごろ

飯山市内で最も大きな終末処理場「アクアパーク飯山」は、今アジサイが見頃となっています。
管理棟北側のアジサイ












19年前に処理場が供用開始してから、ちょっとずつ株を増やし、花もだいぶ増えてきました。日中にはデイサービスセンターのクルマがお年寄りを乗せて見に来ています。






















ぜひお近くにお越しの際は、寄り道していってくださいませ!

★アクアパーク飯山の場所はこちらです★

下水道係庶務担当 高橋

2016年5月9日月曜日

流さないようにしましょう

 今年の4月くらいから飯山市内のある箇所で、汚水を送るためのマンホールポンプが頻繁に止まってしまうということが 起きていました。

左の写真のようにその度にポンプを引き上げ、詰まっている異物を取り除きます。これは大変な労力でありますし、場合によっては機械を壊してしまうこともあります。












そしてそれが何なのか突き止めるべく、下水管に網を仕掛けたり色々トライしていましたが、 本日やっとその「ブツ」を確保することが出来ました。



良く見ると、おしりふきのような、水に溶けない不織布みたいなものが出てきました。







どんどん出てきましたね。水に溶けないので、これがポンプに絡みつき、止まってしまうのです。








絡むとこのようにグチャグチャに。。











ということで、早速現場から離れて市場調査開始です!

このように赤ちゃんのおしりふきはお店で売ってます。そして注意書きを良く見ると・・









なんと!とっても見づらい字で「トイレに流せません」と書いてあるではないですか!!
(都合上、メーカー名を載せられなくてすみません。)









そして極めつけは左のトイレクリーナー。
(都合上、メーカー名を載せられなくてすみません。)






トイレクリーナーって普通は使用後にトイレに流すものと思っていましたが、これは
トイレに流せません!








ということで皆様、こういった使い捨てのものを利用される場合は注意書きをよく
確認いただきまして、

水に溶けないものは下水道に流さないようにお願いいたします。

(上下水道課下水道係 高橋)